top of page
レコーディング料金
最初の1時間 ¥7,700(税込)
2時間目から ¥5,500(税込)/1H
ドラムレコーディング
左記載の料金にセッティング費として¥5,500(税込)/1日が追加されます
パック料金
平日12:00-19:00
¥44,000(税込)
編集
ミックス/¥13,200から
各種エディット/¥5,500(税込)/1H
-
演奏に自信がないのですが大丈夫ですか?レコーディングは記念撮影のようなものなので、あまりナーバスにならず下手くそさも楽しむつもりで来てください。 経験上良い雰囲気で思い切りの良い演奏で録り終わった時の方が良い音源になることが多いです。 ですが演奏する内容だけはちゃんと決めて覚えて来ていただかないと録ること自体ができないのでお気をつけください。
-
初めてのレコーディングですが何を準備しておけば良いですか?バンドでレコーディングの方はスタジオで収録する予定の曲を簡単に録音したものを予約日の数日前までにメール等で送ってください。 メトロノーム(クリック)を使って録音する予定でしたら、必ずメトロノームを聴きながら演奏したものをお願いします。 DAW等で作ったプリプロ音源があれば2mixと楽器別にまとめたステムをもらえると当日より円滑に進めることができます。 ボーカルのみ収録の予定でカラオケデータを持ち込みの方は.wav形式のマスタリング前のトラックが最適です。
-
楽器の状態が不安なのですが?ギターやベースの弦は必ず予約日の直前に張り替えて、できれば予備の同じセットを持ってきてください。 レコーディングの途中で弦が切れたりするとそれまで録ってきたテイクを全て取り直すことになりかねないからです。 古い弦だとチューニング自体が合わないことや音質的にもデメリットの方がはるかに多いです。 ドラムのスネア等の太鼓類はヘッド(表も裏も)とスナッピーを変えてきましょう。 スネアサイド(裏面)を交換してない方が本当に多いですがとても重要なので必ず変えましょう。
機材リスト
C Studio
Audio Interface
・Apollo x8p
Mic Preamp
・AUDIENT/ASP-800
Monitor
・IK Multimedia/iLoud MTM
Mic
・LEWITT/DTP Beat Kit Pro 7
・Shure/SM58,SM58beta,SM57
・Others...
DI
・Umbrella Company/SIGNALFORM ORGANIZER
・RADIAL/JDI
・COUNTRYMAN/TYPE85
LESSSON ROOM&VOCAL BOOTH
Audio Interface
・Universal Audio/Apollo x8
・Universal Audio/Apolllo Twin
Mic Preamp
・Manley/Core
Monitor
・IK Multimedia/iLoud Precision 5
・IK Multimedia/iLoud Micro Monitor
・YAMAHA/HS-8S
Mic
NEUMANN/u87ai
Universal Audio/Sphere DLX,LX
Shure/SM58,SM58beta,SM57
Others...
bottom of page